釣りパパ

No.213 三重県津市美杉町の長瀬太郎生漁協管内へ連日釣行しました!

2025.4.7 釣行。 天候 晴れ/途中から風が強くなった。 釣り時間 7:30〜12:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿6.3〜7.2㍍ズーム。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4個。 ハリ アマゴ7号。 オモリB〜2B。 エサはイクラとブドウムシ。
釣りパパ

No.212 三重県津市美杉町の名張川(長瀬太郎生川漁協管内)の渓流釣りが解禁しました。

2025.4.6 釣行。 天候 雨のち曇り。 釣り時間 6:30〜13:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿6-3〜7.2㍍ズーム。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4個。 ハリ アマゴ7号。 オモリB〜2B。 エサはイクラとブドウムシ。
釣りパパ

No.211 今シーズンの初タケノコ掘り!

日時 2025.4.5    9:00〜12:00。 天候 晴れ/暖かい。 3月26日に竹林に行ってみましたがタケノコは1本も有りませんでした(泣) 今日は桜も菜の花も満開で暖かい日になりました
釣りパパ

No.210 滋賀県甲賀市の野洲川ダム上流(土山漁協管内)の渓流釣りが解禁しました。

2025.4.1 釣行。 天候 曇り/一時小雨。 釣り時間 6:00〜13:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿5.4㍍。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 ピンク、グリーン、オレンジ、グリーンの4個。 オモリB〜2B。 ハリ6号。 エサはイクラ、ブドウムシ、ミミズ。
釣りパパ

No.209滋賀県東近江市の奥永源寺漁協管内で追加放流された渓魚を狙って竿を出しました。

2025.3.29 釣行。 天候 曇り/晴れ 寒の戻りで肌寒い。 釣り時間 7:00〜14:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿4.5㍍。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 ピンク、グリーン、オレンジ、グリーンの4個。 オモリB〜2B。 ハリ6号。 エサはブドウムシとイクラ。
釣りパパ

No.208 滋賀県甲賀市を流れる田村川(土山漁協管内)で渓魚が追加放流された翌日に釣行しました

2025.3.26 釣行。 天候 晴れ/昼前から風が出てきた。 釣り時間 7:30〜13:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿4.5㍍。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 ピンク、グリーン、オレンジ、グリーンの4個。 オモリB〜2B。 ハリ6号。 エサはイクラとブドウムシ。
釣りパパ

No.207 滋賀県東近江市の奥永源寺漁協管内の神崎川リベンジ釣行の結果は…⁈

2025.3.23 釣行。 天候 晴れ/ポカポカ陽気。 釣り時間 9:30〜13:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿 6.2㍍。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4色。 オモリ2B。 ハリ6号。 エサはブドウムシ、イクラ。
海釣り

No.206 三重県鳥羽市の国崎漁港はサビキ釣りで大盛況!

2025.3.21 釣行。 天候 晴れ/ポカポカ陽気。 釣り時間 12:00〜16:00。 潮回り 小潮 満潮8:39 干潮16:10。 《投げサビキ釣り仕掛け》 磯竿3号4.5㍍遠投。 リール 2500番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 誘導ウキ10号。 ママカリサビキ仕掛け。 フタ・オモリ(10号対応)付きプラスチックカゴ。
Uncategorized

No.205 三重県津市の河口で潮干狩り調査!

日時 2025.3.18。 天候 晴れ。 潮回り 中潮干潮時間 14:12。 潮干狩り時間 12:30〜14:00。 《準備するもの》 熊手、パイプ椅子、バケツ、飲み物、長靴、帽子、タオル、網袋など。
釣りパパ

No.204 滋賀県東近江市を流れる奥永源寺漁協管内の神崎川の渓流釣りが解禁しました。

2025.3.15 釣行。 天候 曇り/午後よりみぞれ交じりの雨。 釣り時間 6:30〜11:30。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿 6.2㍍。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4色。 オモリB〜2B。 ハリ6号。 エサはブドウムシ、イクラ、ミミズ。
タイトルとURLをコピーしました