2023-10

釣りパパ

No.104 三重県津市の海岸で潮干狩り。寒い中で頑張りました!

ハマグリの色々な模様が面白いです♪
海釣り

No.103 三重県四日市市の磯津漁港突堤でサヨリを狙ってみましたが…ゲストフィッシュばかりでした(泣)

スズキ目スズメダイ科のオヤビッチャという魚でした。
海釣り

No.102 三重県四日市市の楠漁港で15㌢のヒネハゼでましたぁ〜🎶

ダブルヒットです♪
釣りパパ

No.101 三重県津市を流れる安濃川でハゼ入れ喰いです♪

2023.10.14 釣行。 天候 曇り/小雨降ったり止んだり。 釣り時間 14:10〜16:10。 潮回り 大潮干潮11:42 満潮17:42。 《ハゼ釣り仕掛け》 チョイ投げ竿 1.8㍍。 リール2000番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 ハゼ天秤5㌢。 オモリ4号。 流線6号2本バリ仕掛け。 エサ イシゴカイ。
釣りパパ

No.100🦈🐟🐡てるてるぼうずの釣り日記🐟🐠🎣も100回目となりました㊗️100回記念は釣りではなくて秋の潮干狩りになりました!

ハマグリをゲットしましたー♪
海釣り

No.99 三重県四日市市霞ヶ浦埠頭・釣り公園へサビキ釣りに出かけました。

2023.10.3 釣行。 天候 晴れ/曇り 釣り時間 6:00〜8:00。 潮回り(四日市港) 中潮満潮8:23。 《サビキ釣り仕掛け》 磯竿3号4.5㍍。 リール2000番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。魚型集魚板L。 ママカリサビキ、アジサビキ。 フタ付きプラスチックカゴ(オモリ10号対応) コマセはアミエビと集魚剤のアジパワー。
釣りパパ

No.98 奈良県山辺郡山添村を流れる名張川(波多野漁協管内)でアユの網漁を見学しました

落ちアユは大漁だったようです。
タイトルとURLをコピーしました