2024.12.14 釣行。
天候 小雨、雪、みぞれ、小雨降ったり止んだり。
釣り時間 6:45〜12:30。
《渓流釣り仕掛け》
渓流竿4.5㍍。
天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。
目印オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4個。
オモリB〜2B。 ハリ6号。
エサはブドウムシとイクラ。
前日に遊漁券の購入と下見に出かけました。途中の小さな公園のもみじの紅葉が素晴らしく落ち葉は錦の絨毯のようでした。
土山漁協事務所で券を購入して田村川沿いの林道を上って行きます。
田村川の流れは水量が少なく釣りのポイントは治山施設として設けられているエン堤下のプールになります。
そっと覗くと渓魚がたくさん放流されていました。
解禁日は期待大です!でも天気が雨予報で心配!!
さぁー解禁日です。
天気予報は的中して小雨の中を早起きして出発しました。まだ薄暗い林道を上っていくと各エン堤には車が止まっています。
車の止まっていないエン堤を探してどんどん上っていく上流部は小雨が雪に変わってビックリ!
雨具を着て夜明けを待ってエン堤下に入渓しました。指先の感覚が無くなるほど寒いです。
流れ落ちた水流が盛り上がってできる白泡の周りへイクラのエサを投入するとコツンと当たってファーストヒットしたのはニジマスでした。
寒さも忘れて17㌢前後のニジマスを追加してアタリが無くなったら釣り人の居ないエン堤へ移動して行きます。
ブドウムシにはアマゴがヒットしてやったー!
フラットな流れではアブラハヤに遊ばれてしまいました。
雪からみぞれ、小雨と変わり降ったり止んだりの寒い天候ですが山間から太陽が顔を出して青空が見えるとジワ〜ッと暖かくなってホッとしました。
しかし長く続かずまた雲が広がると小雨がポツリポツリです。
カーテン状に流れ落ちたエン堤下ではイワナをゲットしてバンザイ。
これで渓流の3魚種が揃いました。
寒さに負けずに移動を繰り返して終了しました。
悪コンディションの中でニジマス、アマゴ、イワナの顔が見られて満足しました。
今後も追加放流があるので楽しみです♪
コメント