No.216 田植えが終わって三重県津市の海岸で潮干狩り!

潮干狩り,アサリ,ハマグリ,マテ貝

日時 2025.4.14。
天候 晴れ。
潮回り 大潮。
干潮時間 12:41。
潮干狩り時間 11:30〜13:00。

《準備するもの》

熊手、バケツ、網袋、長靴、帽子、パイプ椅子、タオル、飲み物など。

暖かくなってきたので本格的な潮干狩りシーズンの到来です!

平日なのにピクニック気分の人も多いです。

大勢の人に交じってホリホリ。
掘っても掘っても貝殻ばかりです。

出てきた〜と思っても巻貝やシオフキガイでガッカリです。

やっと出ましたー!
貝殻と一緒にハマグリ1個出ました。

さぁー次々にハマグリが出てくるぞーと熊手にも力が入ります。でも出てくるのはカニやヒトデでハマグリは出てきません。

諦めずに掘っていると小さいハマグリが出てきました。

どんどん潮が引いてくると沖の方まで行けるようになりました。

沖の方でホリホリすると少しサイズアップしたハマグリをゲットです。

小さいハマグリはリリースして大きいサイズのみキープして終了です。

砂浜のトイレは冬季期間閉鎖の貼り紙が取れて使用可能になっていました。

護岸道路沿いのトイレの洗い場は混雑しています。
皆さん『ハマグリ採れないねー』があいさつになっていました。

本格的な潮干狩りシーズンですがハマグリより人の方が多いのか現状です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました