No.242 三重県鈴鹿市の鈴鹿漁港、若松漁港、千代崎漁港、白子漁港を下見しました。

三重県鈴鹿市の鈴鹿漁港、若松漁港、千代崎漁港、白子漁港を下見しました。

日時 2025.7.26。
   5:30〜7:30。
天候 晴れ/雲が多い。
潮回り 大潮 満潮6:27。

漁港や海岸での釣りの様子を見ようと出かけました。
鈴鹿漁港へ到着しました。

釣り人を探して西側の完璧へ移動しました。

釣り人発見!
サビキの釣り人に釣果を見せてもらうとクーラーボックスにサッパが20〜30匹入っていました。

次は護岸道路を通って若松漁港へ車を走らせました。
護岸道路には車がいっぱいで釣り人も多いです。

あっちにもこっちにも釣り人だらけです!
投げ釣りでキスをゲットしているのが見えました。

海からの風でザブーンザブーンと波しぶきが上がっています!
近くの雑木林ではジャワジャワジャワとセミの大合唱が聞こえてきて暑さが倍増します!!

若松漁港に到着です。
港内は静かです。

白灯堤は釣り人で賑わっています。
ルアーの釣り人が多いようですが釣果はイマイチのようです!

若松海岸は投げの釣り人が竿を振っていました。

千代崎漁港に到着しました。
大突堤は立入禁止なので注意してください!

千代崎海岸はサーフフィッシングで大人気です。
県外ナンバーの車もいっぱいです。
マゴチは上がっているかな⁈

白子漁港までやってきました。
やはり釣り桟橋は人気のスポットです。
でも釣果を聞いても貧果のようでした(泣)

鼓ヶ浦海岸も千代崎海岸同様に人気が高くサーフフィッシングの釣り人で賑わっています。
港内の岸壁はガラーンとしていました。

夏休みで土曜日、そして大潮なので釣り人は多かったですが釣果はあまり良くなかったようです。
連日、熱中症警戒アラートが発表されて猛烈な暑さです。
水分補給を忘れずに釣りを楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました