No.243 三重県鈴鹿市の鈴鹿漁港でサビキ釣り!

三重県鈴鹿市の鈴鹿漁港でサビキ釣り!

2025.7.29 釣行。
天候 晴れ。
釣り時間 5:00〜6:30。
潮回り 中潮 満潮8:27。

《サビキ釣り仕掛け》

磯竿2号5.4㍍。
リール2500番スピニングリール。
道糸ナイロン3号。 魚型集魚板L。
アジサビキミックスラメ入り。 ナス型オモリ5号。

7月26日に鈴鹿漁港を下見した時にサッパが釣りていたのを確認できたので早朝の涼しい時間帯に楽しもうと日の出時間に出かけました。

鈴鹿漁港に到着です。

西側の岸壁で既に先客が竿を出していました。
挨拶して隣で釣りの準備をしているとギャー!ゴキブリ⁈
…フナムシでした!!

水深は浅くリールを使わずノベザオでも釣れる水深です。
竿下へ投入して竿先を軽く上下して誘っているとポツリポツリとサッパがヒット。
小型のゲストフィッシュの小型のセイゴやカタクチイワシはリリースです。

サッパの群れが回遊してくるとダブル、トリプルとヒットして竿がグイグイ曲がるので楽し〜い♪

ジアイは短くアタリが少なくなって終了しました。

サイズは11〜13㌢と小型でした。

涼しい時間帯に簡単な仕掛けで気軽に楽しめるサビキ釣りは最高です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました