No.261 三重県鈴鹿市の千代崎漁港へ流れ込む金沢川河口でハゼ釣りを楽しみました♪

三重県,鈴鹿市,千代崎港,ハゼ釣り

2025.10.12 釣行。
天候 曇り/午後雨。
釣り時間 8:00〜10:00。
潮回り 中潮 満潮9:47。

《チョイ投げハゼ釣り仕掛け》

チョイ投げ竿 1.8㍍。
リール2000番スピニングリール。
道糸ナイロン3号。 ハゼ天秤5㌢。 オモリ3〜4号。 流線6号2本バリ仕掛け。
エサ イシゴカイ。

金沢川に架かる千代崎橋下流の右岸に到着すると雲が切れて青空が見えてきました。
千代崎漁港内には多くの釣り人が竿を出していましたが釣り人の姿は見えません。

階段状の護岸から竿を出しました。

2本バリにカットしたイシゴカイを刺して前方へチョイ投げします。
2投、3投してもアタリが出ません。
少し右方向へ投げるとトントン、ブルンと元気にサオ先を引き込むアタリにハゼをゲットです。

見えていた青空はすぐに隠れて曇り空に戻ってしまいました。
正面から左側はアタリが少なく右方向を狙い打ちしてハゼを追加していきます。

コンコンと当たってグイグイと良い引きが伝わってきました。
ヒネハゼを期待しましたがヒイラギで残念!!

ブルブル、グングンと竿先を曲げて上がってきたのはハゼのダブルでした。

ハゼの写真を撮って顔を上げるとネコと視線が合いました。ハゼを狙ってこちらをジッと見ています。
横取りされないように注意です!!

シングル、ダブルとハゼを追加していきます。

満潮時間となり終了しました。
キープしたサイズは10.5〜13㌢でした。

千代崎橋近くにはススキの穂が伸びてセイタカアワダチソウが黄色い花を付けていました。
柿の実も色付いていました。

着々と秋本番に近づいています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました