No.265 滋賀県甲賀市の青山ダム湖のワカサギ釣りが解禁しました。

滋賀県,甲賀市,ワカサギ釣り

2025.11.1 釣行。
天候 曇り/晴れ 風が強い。
釣り時間 6:00〜12:00。

《飛ばしワカサギ釣り仕掛け》

磯竿2号3.6㍍。
リール2000番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。
ウキ2号。 フタ付きコマセカゴSS。
飛ばし専用ワカサギ仕掛け、針秋田キツネ2号7本バリ。 ナス型オモリ2号。
エサは紅サシ。
コマセは市販の集魚剤と米ヌカを混ぜ合わせたものを使用。

到着すると暗雲が広がり北西風が吹いて湖面は波立ってススキの穂が揺れていました。
そして寒〜い!

釣り人も少ないです。

なるべく広い場所に釣り座を構えて竿を出しました。
7本バリに紅サシを刺してカット。ウキ下は底ギリギリに調整して投入。ウキが立ったら竿をシャクってコマセを出すとウキがピコピコと上下して6㌢前後のワカサギがダブルヒットです。

投入を繰り返すと10㌢前後のスゴモロコやシラハエも交じってきます。

ワカサギはポツリポツリです。
ウキがシュポっと消し込むアタリには竿がグイーンと曲がって30㌢のフナを玉網でキャッチできました。
写真を撮ってからリリースしました。

午前10時頃には監視員の見回りがあり入漁証(日券)を購入しました。

次第に青空も見えてきましたが風が強くなり白波が立つようになって終了しました。

釣れたスゴモロコとシラハエを手に乗せてパチリ。

本命のワカサギも手に乗せてパチリです。
まだまだ水温が高くワカサギは少なくてゲストフィッシュが多い状況ですが楽しめました♪

水温が低下してくればゲストフィッシュが少なくなってワカサギの本番です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました