釣りパパ No.233 滋賀県甲賀市の土山漁協管内のアユ解禁2日目に釣行しました。 2025.6.22 釣行。 天候 晴れ/昼前より雲が多くなる。 釣り時間 6:00〜14:30。 河川状況 気温23℃、水温22℃、水位+2㌢、濁り無し。 《アユ釣り仕掛け》 アユ竿 8.0㍍。 市販の完全仕掛け 複合メタル0.05号、フロロ0175号。 ハリ 6.5号3〜4本イカリ。 2025.06.27 釣りパパ
釣りパパ No.232 滋賀県甲賀市を流れる野洲川(土山漁協管内)のアユ釣り解禁前に下見に行きました。 日時 2025.6.20。 8:40〜12:30。 天候 晴れ。 野洲川に架かる御代参橋に到着しました。 2025.06.27 釣りパパ
釣りパパ No.230 三重県鈴鹿市の白子漁港で雨後の濁りの中でサビキ釣り! 天候 早朝雨のち曇り。 釣り時間 14:30〜17:30。 潮回り 中潮 干潮14:27 満潮19:09。 《サビキ釣り仕掛け》 磯竿2号5.4㍍。 リール2500番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 魚型集魚板L。 アジサビキ仕掛け。 ナス型オモリ5号。 2025.06.27 釣りパパ
釣りパパ No.229 三重県鈴鹿市の若松漁港、千代崎海岸、白子漁港を下見しました。 日時 2025.6.14。 5:30〜7:30。 天候 曇りのち雨。 潮回り 中潮 満潮6:49。 雨が降る前に下見に出掛けました。 若松漁港に到着しました。 向かい風が強く海はザワザワしていますが白灯堤や消波ブロック帯の上からルアーのアングラーがキャストを繰り返していました。 2025.06.27 釣りパパ
釣りパパ No.220 三重県大紀町を流れる大内山川で今シーズンのアユ初戦! 2025.5.13 釣行。 天候 晴れ/午後から少し風が強くなった。 釣り時間 8:00〜15:00。 河川状況 平水で濁り無し。 《アユ釣り仕掛け》 アユ竿 9㍍。 市販の完全仕掛け 複合メタル0.05号。 ハリ 6.5号3〜4本イカリ。 2025.05.19 釣りパパ
釣りパパ No.219 竹林へ…田へ…海へ…! 日時 2025.5.8。 8:30〜15:30。 天候 晴れ。 GW中は何かと所用が多くて釣りも潮干狩りもガマン、ガマン!! ようやく時間の余裕ができたのでブラブラと出掛けてみました。 まずは竹林へ… しばらく行ってなかったので細いタケノコがヒョロヒョロと伸びています。 2025.05.19 釣りパパ
釣りパパ No.218 タケノコがニョキニョキ! 日時 2025.4.24。 8:00〜12:30。 天候 晴れ。 今シーズン不作のタケノコですが暖かくなってきたらニョキニョキ出てきました。 2025.04.29 釣りパパ
釣りパパ No.217 鈴鹿スカイラインの冬季通行止めが解除されて野洲川ダム上流(土山漁協管内)の渓流釣りを楽しみました♪ 2025.4.17 釣行。 天候 晴れ/早朝は冷えこんだが日中は暖かい。 釣り時間 6:30〜13:30。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿5.4㍍。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 ピンク、グリーン、オレンジ、グリーンの4個。 オモリB〜2B。 ハリ6号。 エサはイクラとブドウムシ。 2025.04.29 釣りパパ
釣りパパ No.215 田植えが終わると山菜採り! 日時 2025.3.25〜 4.12。 春です! 田植えのシーズンです!! 田んぼに水を入れます。 今年も土手には黄色いタンポポが元気に咲いています。 2025.04.29 釣りパパ
釣りパパ No.213 三重県津市美杉町の長瀬太郎生漁協管内へ連日釣行しました! 2025.4.7 釣行。 天候 晴れ/途中から風が強くなった。 釣り時間 7:30〜12:00。 《渓流釣り仕掛け》 渓流竿6.3〜7.2㍍ズーム。 天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。 目印 オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4個。 ハリ アマゴ7号。 オモリB〜2B。 エサはイクラとブドウムシ。 2025.04.09 釣りパパ