日時 2024.11.4。
天候 晴れ。
潮回り 中潮。
干潮時間 13:29。
シジミ採り時間 11:40〜13:50。
《準備するもの》
熊手、パイプ椅子、バケツ、網袋、長靴、帽子、タオル、飲み物など。

緑色だったひっつき虫のオオオナモミも茶色くなって少し触れただけで衣服にくっつきます。
ススキの穂も少しずつ綿毛になってきてます。


今回の潮回りは干満差が小さいので水位は思ったより引いていません。
3連休の最終日ですが人は少ないです。


下流側も人が少ないです。


早速、ホリホリするとすぐにシジミが顔を出しました。
大粒のシジミも混じっています。


小粒も多いです。


ホリホリしているとカニが熊手に引っ掛かってきました。
バケツに入れておくと脱走してしまいました。
元気なカニです。


流れの中を熊手でホリホリして濁りが消えるとシジミがザクザク出てきました。ジジミの絨毯です!


前回の10月より大粒が多く満足して終了です。


昨日のハマグリの潮干狩りはイマイチでしたがシジミはまだまだイケるかも⁈
コメント