No.213 三重県津市美杉町の長瀬太郎生漁協管内へ連日釣行しました!

No.213 三重県津市美杉町の長瀬太郎生漁協管内へ連日釣行しました!

2025.4.7 釣行。
天候 晴れ/途中から風が強くなった。
釣り時間 7:30〜12:00。

《渓流釣り仕掛け》

渓流竿6.3〜7.2㍍ズーム。
天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。
目印 オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4個。
ハリ アマゴ6号。 オモリB〜2B。
エサはイクラとブドウムシ。

今日は晴れましたが少し寒いです!
でも桜は開花してましたぁー!!

昨日の解禁日は上流側から釣り下ったので今日は下流側の下太郎生バス停前から釣り上がっていきます。

解禁日のような混雑はありません。
のんびりムードでスタートです。

たくさん残っているアマゴ⁈に期待して投入すると泡立ちの中でアタリが出ました。
引き抜くとカワムツでガッカリです!

どんどん釣り上がっていきますが反応は有りません。

登橋までやってきました。

登橋の上流でようやくアマゴがきましたぁ〜!!

大石の陰でも追加できました。

しかし川底の石はアカ腐れでドロドロで釣りにくいです。
エサのブドウムシにも付着して取り除くのに手間が掛かります。

イデノフチ井堰まで釣り上がってアマゴをゲットしました。

太郎生殿橋まで釣り上がって終了しました。

たくさん残っているアマゴがもっと釣れる予定でしたが惨敗です(泣)
もっと腕を磨かなくては…!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました