2025.7.2 釣行。
天候 曇り。
釣り時間 7:30〜12:00。
河川状況 平水 濁り無し。
《アユ釣り仕掛け》
アユ竿 9.0㍍。
市販の完全仕掛け 複合メタル0.05号。
ハリ 6.5号3〜4本イカリ。

入漁券とオトリを購入して友釣専用区域の国道42号線バイパスに架かる新両郡橋と両郡橋の間(マップ7)へ車を走らせました。
下流側に見えるのが新両郡橋で上流側に見えるのが両郡橋です。


釣り人の姿はありません。貸し切り状態で右岸に入川してスタートしました。
反応が無いと少しずつ釣り上がっていきます。
しばらくすると下流側に1人入川しました。


1時間半が経過しても反応が無いので見切って近畿自動車道伊勢線の下流にある沈橋(マップ4)へ移動しました。
ここも友釣専用区域になっています。
ピンク色の花を見ながら入川道を歩いていきます。


沈橋の右岸側からと左岸側からの写真です。


沈橋の上流側と下流側の川相です。
上流側に見えるのが近畿自動車道伊勢線です。


沈橋の下流に入川して中洲から左岸流へオトリを送り込んでいきます。
ようやく目印が走ってヒットしました。


釣り下りながらポツリポツリと追加して葦に挟まれた流れでも追加できました。
曇り空ですが蒸し暑くて汗が吹き出します。
体力消耗を消耗してギブアップです。
18㌢前後のアユをなんとかツ抜けして終了しました。


帰りにハス池があったので見学して癒されました。


異常なほどの高温が続くのでもっと体力をつけないとアユ釣りができなくなってしまいます(泣)
コメント