No.239 三重県四日市市吉崎海岸と鈴鹿川派川河口で投げてキスを狙ってみました。

三重県四日市市吉崎海岸と鈴鹿川派川河口で投げてキスを狙ってみました。

2025.7.13 釣行。
天候 曇り/晴れ。
釣り時間 8:00〜13:00。
潮回り 中潮 満潮6:52 干潮13:39。

《キス釣り仕掛け》

投げ竿 4.0㍍。
リール 投げ専用スピニングリール。
ライン PE1号+力糸。 ジェットテンビン15〜20号。
ハリ 市販の5本バリ仕掛け(ハリ競技用7号、ハリス1号)
エサ イシゴカイ。

四日市市の磯津漁港の駐車広場に到着すると車でいっぱいです。
でも広いので駐車スペースはあります。

磯津漁港の南側には吉崎海岸が広がっています。
東屋もあるので休憩もできます。

木道にはベンチもあります。

吉崎海岸にはたくさんの植物や生き物がいるので大切にしましょう。

先ずは磯津漁港の白灯堤へ足を運ぶと釣り人でいっぱいです。
竿を出せるスペースは無さそうです。

沖にはキス釣りの遊漁船が見えます。
釣れているかな⁉

吉崎海岸にもズラーっと釣り人が並んで凄い人気です。
テクテク歩いて狭いながらも何とか竿を出せる場所を見つけました。

風は向かい風でジェットテンビン15号をチョイスして5本バリにカットしたイシゴカイを刺して沖に向かって遠投を繰り返しますが反応がありません。
風に負けないようにジェットテンビン20号にアップして飛距離を伸ばすとゲストフィッシュに邪魔されながらも
キスやタイワンガザミがヒット。

2時間でキス4匹のスローペースのため見切りをつけて鈴鹿川派川の北側に移動しました。
砂浜の続きに足場の良いコンクリートの平らな場所があったので釣り座を構えました。

ジェットテンビン20号で遠投しましたがゲストフィッシュのチャリコやハゼは元気いっぱいですがキスのアタリは渋いです。

時間だけが流れて諦めムードが漂ってきました。
左右に投げ分けるとプルプルとシングルヒットに続いてダブルヒットもありました。

どんどん潮が引いてコンクリート前の石がゴロゴロしていて回収時に引っ掛かってしまいそうです。砂浜の部分に移動して投入を繰り返しましたがアタリも無く終了しました。
1番大きいキスでも16㌢と小型でした。

今シーズンのキスは遅れているのか?居ないのか?なかなか数も型もアップしてきません。
夏休みに入ったら良くなるかな⁈

コメント

タイトルとURLをコピーしました