2025.8.26 釣行。
天候 晴れ/熱中症警戒アラート。
釣り時間 5:20〜7:30。
潮回り 中潮 満潮7:29。
《投げサビキ釣り仕掛け》
磯竿3号4.5㍍遠投。
リール2500番スピニングリール。
道糸ナイロン3号。 誘導ウキ10号。
アジサビキ(白ラメ、ミックスラメ入り)。
フタ・オモリ(10号対応)付きプラスチックカゴ。
コマセはチューブ入りアミエビ。

JFEエンジニアリング(株)周辺のテトラ帯に到着しまそた。


東側の護岸道路は工事中で片側交互通行になっていました。


北側の護岸道路は陥没のため侵入禁止になっています。
修繕工事はまだ終わっていません。


テトラ帯には釣り人の姿がポツリポツリと見えます。


東側のテトラ帯で釣りスタートしました。


底を少し切るくらいにウキ下を調整してカゴにアミエビを入れてチョイ投げを繰り返しているとウキがピコピコと踊ってサッパがダブルヒット!


コマセが効いてくると多点掛けでヒット。
ピチピチとサッパが暴れるとパラパラと落下してキープできるのが少なくなってガッカリ!


小型セイゴもヒットしてきますがリリースです。


アジも期待しましたが反応は有りませんでした。
サッパを追加して終了しました。


釣り後のゴミは必ず持ち帰りましょう!


帰りにチェックしていくと護岸道路からの投げ釣りでキスがポツポツ上がっていました。


サビキ釣りではアジの回遊を期待ですね⁈
今シーズンは遅れていたキスですが、まだまだ狙えそうですよ!!
コメント