2025.9.8 釣行。
天候 午前中晴れ 午後は雲が広がり一時雨。
釣り時間 15:00〜16:30。
潮回り 大潮 干潮12:20 満潮18:40。
《チョイ投げハゼ釣り仕掛け》
チョイ投げ竿 1.8㍍。
リール2000番スピニングリール。
道糸ナイロン3号。 ハゼ天秤5㌢。 赤ハゼ7号2本バリ仕掛け。
エサ イシゴカイ。

マリーナ河芸に到着しました。
人魚が出迎えてくれました。


マリーナ河芸の南側を流れているのが田中川です。
上流側には水門が見えます。
下流側には消波ブロック帯の突堤が伸びています。


海岸には黒い物が並んでいます。
砂中温度上昇の抑制のための調査中と表示がありました。
ウミガメに関係しているのでしょうか⁈


上流側の水門へ移動しました。
右岸側の階段下から竿を出します。


水門の下流側と上流側です。
下流側の空は晴れていますが、上流側の空は雲が広がっています。


階段下に釣り座を構えました。
下流側はコンクリート護岸から石積みが続いています。


まだ水位が低いので足場の良い平場が上流も下流も出ています。


イシゴカイを刺してチョイ投げすると、すぐにプルプルとアタリが出てハゼのダブルヒットが連発です。


空振り無しでシングルヒットも続きます。


ゴンゴンと強い引きにヒネハゼか⁈と思ったらフグでした(泣)
でもプクッと膨らんでちょうちんフグです(笑)


岩陰からカニが出てきました。
コンクリート護岸には赤いカニがチョロチョロ歩き回っています。


ハゼは爆釣です。
潮が上げてくると平場が浸水してきました。


雨が降り出し濡れたくないので終了しました。
雨はにわか雨ですぐに止みましたがハゼは短時間で大漁で大満足です。


今シーズンはハゼのアタリ年のようです!
コメント