2025.9.30 釣行。
天候 晴れ。
釣り時間 9:00〜12:30。
潮回り 小潮 干潮4:14 満潮12:27。
《チョイ投げハゼ釣り仕掛け》
チョイ投げ竿 1.8㍍。
リール2000番スピニングリール。
道糸ナイロン3号。 ハゼ天秤5㌢。 赤ハゼ7号2本バリ仕掛け。
エサ イシゴカイ。


香良洲漁港に到着しました。


護岸の看板です。
マナーを守って釣りをしましょう。
採貝禁止です。


香良洲漁港の北側を流れているのが雲出川古川です。
護岸道路の階段下はゴロゴロの岩や消波ブロックが並んでいます。


上流にはコンクリートの平場が津香良洲大橋まで続いています。
足場の良い平場でスタート
足場の良い平場からスタートしました。


10分、20分、30分…と静かな時間が流れるだけです。見切って津市のマリーナ河芸の南側を流れる田中川水門下へ移動しました。
右岸の階段下には先客が竿を出していました。


下流側には石積み堤が伸びていて葦原や干潟が広がっています。


石積み堤から竿を出しました。


カットしたイシゴカイを刺してチョイ投げします。
道糸を張りながらゆっくりとサビいてくるとプルプルプルとアタリが出てダブルヒットです。


その後もシングル、ダブルとアタリが続いて雲出川古川の不振がウソのように好調です。


対岸にはマリーナ河芸のたくさんのボートが見えます。


ハリを飲み込まれた小型ハゼ以外はリリースして追加していきます。


まだまだ全体的に小型ハゼが多かったですが数釣りを楽しんで終了しました。


今シーズンのハゼは好調ですが場所ムラは避けられません。
これから水温が低下して落ちハゼの時期になるとハゼの溜まっている場所を見つけることが釣果につながります。


コメント