三重県

海釣り

No.246 三重県鈴鹿市の若松漁港でハゼ釣り楽しみました。

2025.8.4 釣行。 天候 晴れ/連日、父熱中症警戒アラート。 釣り時間 13:00〜15:30。 潮回り 若潮 満潮15:41。 《ハゼ釣り仕掛け》 チョイ投げ竿1.8㍍。 リール2000番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 弓型キス天秤6㌢。 オモリ4号。 流線6号2本バリ仕掛け。
海釣り

No.245 三重県鈴鹿市の白子港でハゼ開幕しました!

2025.8.4 釣行。 天候 晴れ/連日、父熱中症警戒アラート。 釣り時間 13:00〜15:30。 潮回り 若潮 満潮15:41。 《ハゼ釣り仕掛け》 チョイ投げ竿1.8㍍。 リール2000番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 弓型キス天秤6㌢。 オモリ4号。 流線6号2本バリ仕掛け。
海釣り

No.244 三重県鈴鹿市の白子港釣り桟橋でサビキ釣り!

2025.7.30 釣行。 天候 晴れ/9:40津波注意報。 釣り時間 5:00〜7:00。 潮回り 中潮 満潮9:09。 《サビキ釣り仕掛け》 磯竿2号5.4㍍。 リール2500番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 魚型集魚板L。 アジサビキ白ラメ入り。 ナス型オモリ4号。
海釣り

No.243 三重県鈴鹿市の鈴鹿漁港でサビキ釣り!

2025.7.29 釣行。 天候 晴れ。 釣り時間 5:00〜6:30。 潮回り 中潮 満潮8:27。 《サビキ釣り仕掛け》 磯竿2号5.4㍍。 リール2500番スピニングリール。 道糸ナイロン3号。 魚型集魚板L。 アジサビキミックスラメ入り。 ナス型オモリ5号。
海釣り

No.242 三重県鈴鹿市の鈴鹿漁港、若松漁港、千代崎漁港、白子漁港を下見しました。

時 2025.7.26。    5:30〜7:30。 天候 晴れ/雲が多い。 潮回り 大潮 満潮6:27。 漁港や海岸での釣りの様子を見ようと出かけました。 鈴鹿漁港へ到着しました。
海釣り

No.239 三重県四日市市吉崎海岸と鈴鹿川派川河口で投げてキスを狙ってみました。

2025.7.13 釣行。 天候 曇り/晴れ。 釣り時間 8:00〜13:00。 潮回り 中潮 満潮6:52 干潮13:39。 《キス釣り仕掛け》 投げ竿 4.0㍍。 リール 投げ専用スピニングリール。 ライン PE1号+力糸。 ジェットテンビン15〜20号。 ハリ 市販の5本バリ仕掛け(ハリ競技用7号、ハリス1号) エサ イシゴカイ。
釣りパパ

No.236 三重県多気町を流れる櫛田川(櫛田川河川漁協管内)へアユ釣りに出かけました。

2025.7.2 釣行。 天候 曇り。 釣り時間 7:30〜12:00。 河川状況 平水 濁り無し。 《アユ釣り仕掛け》 アユ竿 9.0㍍。 市販の完全仕掛け 複合メタル0.05号。 ハリ 6.5号3〜4本イカリ。
海釣り

No.235 No.234のタコ釣り後に三重県四日市市の磯津漁港でキスを狙ってみました。

2025.6.28 釣行。 天候 晴れ。 釣り時間 10:30〜13:30。 潮回り 中潮 干潮14:04。 《キス投げ釣り仕掛け》 投げ竿 4.0㍍。 リール 投げ専用スピニングリール。 ライン PE1号+力糸。 ジェットテンビン15号。 ハリ 市販の5本バリ仕掛け(ハリ競技用7号、ハリス1号) エサ イシゴカイ。
海釣り

No.234 三重県四日市市の四日市港でタコを狙いました!

2025.6.28 釣行。 天候 晴れ。 釣り時間 5:00〜9:00。 潮回り 中潮 満潮7:13。 《タコ釣り仕掛け》 竿 タコ専用ロッド2.1㍍。 リール 5000番スピニングリール。 ラインPE3号。 リーダーフロロ8号1㍍。 タコエギ3.5号。 タコベイト各種。 オモリ6号〜7号。
海釣り

No.222 三重県鈴鹿市の白子漁港を下見しました。濃霧で海上の漁師船がぼやけて視界不漁です!

日時 2025.5.18。    5:30〜7:00。 天候 曇り/早朝はキリが立ち込め視界は100㍍くらい。 潮回り 中潮 満潮8:03。 早起きすると周りは真っ白! 安全運転で白子漁港に到着しました。 近くのハトはハッキリ見えますが緑地公園の新緑は霞んでいます。
タイトルとURLをコピーしました