日時 2022年11月9日。
天候 秋晴れ。
潮回り 大潮。
干潮時間 12:06。
シジミ採り時間 11:00〜14:00。
《準備するもの》
熊手、パイプ椅子、バケツ、長靴、帽子、タオル、ゴム手袋…アッ!飲み物を忘れずに!!
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/①-1-1024x768.jpg)
晩秋の河原にはススキの穂が秋晴れの空へ伸びています。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/②-1-1024x768.jpg)
到着すると既にたくさんの人がホリホリしてます。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/③-1-1024x768.jpg)
セイタカアワダチソウも黄色い花を咲かせています。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/④-1-1024x768.jpg)
皆さん一生懸命ホリホリしてます。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑤-1-1024x768.jpg)
中洲に群生している葦の穂もフワフワです。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑥-1-1024x768.jpg)
ホリホリすると大粒のシジミがザクザクと出てきます。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑦-1-1024x768.jpg)
小さいカニも出てきました。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑧-1-1024x768.jpg)
エビもピョンピョンと跳ねていました。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑨-1-1024x768.jpg)
アッチをホリホリ、コッチをホリホリ…成長した大粒のシジミが大量です。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑩-1-1024x768.jpg)
直径3㌢の大粒シジミです。
![](https://tsuripapa.com/wp-content/uploads/2022/11/⑪-1-1024x768.jpg)
今シーズンのシジミ採りもそろそろ終盤です。
コメント