2024.12.26 釣行。
天候 小雨曇り、風強い午後より晴れ。
釣り時間 7:30〜12:30。
《渓流釣り仕掛け》
渓流竿4.5㍍。
天上糸0.8号。 道糸0.6号。 ハリス0.4号。
目印オレンジ、グリーン、ピンク、グリーンの4個。
オモリB。 ハリ6号。
エサはブドウムシとイクラ。
小雨の中を出発。田村川へ到着する頃には止んで一安心。
林道を上っていくと白いものが見えてきました。川原も白くなっています。
上流域まで来ると林道も川原も一面の雪景色です。
各エン堤のポイントは昨日の入渓者の足跡だらけ!
大勢の釣り人に攻められた後のようで渓魚は残っているだろうか⁈
かなり厳しい状況です!
釣り人の足跡も多いですがシカの足跡もいっぱいです。
積雪は10㌢くらい。足元をしっかり確認していきます。
アレッ!木の下には木クズがいっぱい落ちています。
キツツキかな⁈頭上の木を確認しましたが古い穴は有りましたが新しい穴は見つけられませんでした。
12月14日の解禁日と同じように雪の中でのスタートです。
しかし風が無いので割と寒さを感じません。
エン堤下へ投入するとアマゴがヒット!
でも後が続きません。早めに見切りを付けてエン堤をラン&ガンしていきます。
次はニジマスが顔を見せてくれました。
山の稜線から日が差し込んできました。
天候回復かと期待しましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。
次第にビュビュビューンと風が強くなって水流が舞い上がるほどの強風で竿も仕掛けも吹き飛ばされそうです。
中流から下流域まで来ると積雪もなくなりました。
強風に負けずに粘釣していきますが仕掛けが引っ掛からないように頭上の木枝に注意です!
強風で折れた木枝が落下したら大変です!!
下流域のカーテン状に流れ落ちる水流のエン堤下でニジマスを追加しました。
最後にニジマスをゲットして終了です。
今回もタフコンディションの中で頑張りました!
土山漁協事務所まで降りてくるとようやく青空が広がってきました。
年明け後も渓流釣り頑張るぞー!
コメント